2021年5月22日(土)放送の青空レストランでプリンセスパプリカが紹介されます!
見取り図、プリンセスパプリカ極甘を食べる https://t.co/RaYSjlQTgX
— 零🟡園場しのぎ🟡魂募集中 (@zeromission) May 20, 2021
ですがパプリカが嫌いな方って結構いますよね。
特にピーマンが嫌いでパプリカも嫌いって方が多くいらっしゃいます。
それはパプリカに“苦味”を感じているからじゃありませんか?
そこで今回ご紹介する「プリンセスパプリカ」は、なんと生で食べてもめちゃくちゃ甘いパプリカなんです!
パプリカ嫌いの方もこのプリンセスパプリカを食べると苦手克服できちゃいます。
この記事では
そんな疑問を解決します。
プリンセスパプリカの食べ方は?
まずはプリンセスパプリカの食べ方からご紹介します。簡単に調理できるものをご紹介してますので、ぜひお試しください。
このパプリカめちゃくちゃ美味しくて、リピートしてます!生で頂いてまーす!
— 染🍯🌰 (@myogasan5555) May 3, 2021
「プリンセスパプリカ 極甘」 pic.twitter.com/5tz0xWMXFQ
生で食べる
オススメは生で食べること。洗うだけなので調理することなくお手軽に食べられるし、何と言ってもその甘さにビックリしちゃいますよ(^^)
そのままガブっといっちゃっても良いし、サラダに入れるのもアリですね!
炒める
赤と黄色のパプリカの彩りは最高!
パプリカだけでも十分食卓が華やかにはなりますが、ピーマンや小松菜などの緑黄色野菜やお肉と一緒に炒めると更に色とりどりになります。
卵とじ
スクランブルエッグに細かく刻んだパプリカを入れるとこれまた一味違った味が楽しめます。
簡単に作れるのにパッと目を引くカラフルさで、メイン料理にもなっちゃいますね。
プリンセスパプリカの購入方法は?
プリンセスパプリカの食べ方が分かったところで、じゃあどこで買えば良いの?って話になります。
生産者は静岡県のスマートアグリカルチャー磐田という会社で、静岡県下のスーパーにおいてはプリンセスパプリカは売ってあるようです。
他にも神奈川や千葉、東京3/28のスーパーで売ってあったとの情報がありますが、全国的に流通はしてないようですね。
プリンセスパプリカ「磐田市産」!!!
— な@ジュビロとバルサ応援アカウント (@jubio_barca) March 28, 2021
目黒のスーパーで見かけるとは、、#jubilo #ジュビロ磐田 pic.twitter.com/uQdf1MlmUP
ですがご安心を。
プリンセスパプリカはネットで購入できます。
ネット購入と言っても、Amazonや楽天、Yahoo!などでの取り扱いはありません。
ネット購入されたい方は「食べチョク」のサイトから購入しましょう。
こちらから購入できます♫
他には青空レストランの公式サイトでも購入できますが、購入は放送後からとなり、さらにはアクセスが集中するため公式サイトより「食べチョク」からの購入をおすすめします。
プリンセスパプリカってココがすごい!
ここまでプリンセスパプリカの食べ方や購入方法をご紹介しましたが、じゃあ一体何がスゴイの?という疑問にお答えします。
まずはなんと言ってもその糖度!
下記の表で比較してみました。数字が大きいほど甘いということになります。
糖度 | |
ピーマン | 5 |
パプリカ | 6~7 |
レモン | 7~10 |
プリンセスパプリカ | 8~12 |
イチゴ | 8~15 |
表を見るとわかりますが、プリンセスパプリカはイチゴと同じくらいの甘さがあります。
またプリンセスパプリカには、血圧を下げる機能のあるGAVAが含まれています。
血圧が気になる方は要チェックですよ〜!
その他ビタミンA(βカロテン)、ビタミンC、ビタミンEなどの細胞の老化を防ぐ抗酸化作用の高い栄養価がたーっぷり含まれています。
いつまでも若々しい肌でありたい
プリンセスパプリカはアンチエイジングには欠かせない野菜ですね!
おわりに
プリンセスパプリカの食べ方や購入方法についてご紹介しました。
生でもスイーツのように甘いプリンセスパプリカは、アンチエイジングにもってこいの野菜でもあります。
残念ながら販売店舗が限られてますので、購入はネットからがおすすめです。
ぜひプリンセスパプリカの甘さを味わってみませんか(^^)?
こちらの記事もおすすめです(^^)/


コメント