050から始まる番号から電話がかかってきた…
これって出ても大丈夫なの?
どこからの電話?
この記事では、050から始まる電話番号とはどこからかかってきてるのか?電話に出ても大丈夫なのか?ということについて書いています。
050から始まる電話番号とは?
050から始まる電話番号は、インターネットプロトコルというものを利用して通話する電話サービスのことで、「IP電話」と言われています。
インターネット通信を利用しているため、市外局番のように発信元の都道府県を特定することはできません。
050から始まる電話番号はどこからかかってきてるのか
050から始まる電話はどこからかかってくるのでしょうか。
実はこれには様々なパターンがあります。
詐欺電話
050から始まる番号は、もしかしたら詐欺電話かもしれません。
警察などになりすましお金の話などをされる場合があるので、騙されないようにしましょう。
セールス電話
ある商品やサービスのセールス目的で、050の電話番号からかかってくる場合もあります。
興味がないのであれば、ハッキリと断りましょう。
企業からの電話
050から始まる番号は、それ自体は怪しい電話番号ではありません。
IP電話は通話コストを抑えることができるため、一般企業でもこの番号を採用している会社は沢山あります。
スマホからの着信
050から始まる番号の中には、スマホからの着信の可能性もあります。
通話料金が安いため、格安スマホの電話番号として使用されているケースもあります。
050から始まる電話番号から着信があった時の対処法
050から始まる電話番号は、必ずしも怪しいというわけではありません。
不在履歴で番号が残っていた場合は、Googleなどでその番号を検索して、どこからの電話なのか調べてみましょう。
調べてみてヒットした企業に心当たりがあるのであれば、詐欺などの可能性は低いので、かけなおしていいかと思います。
調べても分からなかったり少しでも怪しいなと思うようであれば、かけ直しはせず放置しておきましょう。
もし万が一着信に出てしまった場合、詐欺やセールスの電話であれば、キッパリと断りましょう。
相手がしつこい場合は、電話を切ってしまっても構いません。電話を切った後に、着信拒否設定をしましょう。
まとめ
050から始まる電話番号について、発信元や対処法についてご紹介しました。
インターネット通信を使った安価な通話料金となってるので、詐欺や迷惑電話ばかりではなく、企業や格安スマホでも使用されている番号です。
いずれにせよ、少しでも怪しいなと思ったら電話は取らない・折り返さないというのが正解ですね。
コメント