
どーも、けいこです。
先日初めてバリウムを飲みました。
バリウムを飲む前の情報収集から、飲んだ後のことまで赤裸々に体験を述べていきます。
バリウムってよく聞くけど一体なに?
バリウムというワードを聞くことがあるかと思いますが、バリウムとは胃部造影剤のことです。
会話によく出てくる「バリウム」とは「胃バリウム検査」のことで、胃とその上部消化管全体の健康状態を調べるための検査のことです。
この検査のことを「バリウム飲んだ?」とか「バリウムした?」など言うように一般的には使います。
バリウムを飲んだ後は検査台に乗り、身体の向きを上下左右にグルグルと回転させます。
バリウムが食道から胃に入り、十二指腸まで流れる様子をX線で撮影することで、これらの消化器官に異常がないかをチェックする検査です。
バリウム経験者たちからの事前情報
初めてのバリウムなので一体どんなモノだろうか…と思い、バリウムを飲んだことがあるという諸先輩方に聞き込みをし、その感想をまとめてみました。
・苦しい
・不味い
・飲みにくい
・涙出てくる
・途中でゲップ出る
・飲んだ後もツライ
・人の飲むモノじゃない
・また今年も飲むのかと思うと憂鬱

などなど、ご覧の通りバリウムが好きではない人が100%でした。(けいこ調べ)
こういった意見ばかりだったので、バリウム飲む前から検査を受けたくないという思いが強くなりました。
いざバリウムに挑戦
バリウム飲みたくないなと思っててもその日は容赦なくやってくるものです。
ドキドキしながらバリウム検査へと向かいます。
検査室へ入ると看護師さんから診察用の服に着替えるよう指示があり、上下ともにパジャマのような服に着替えます。
ブラも取ります。スースーする笑
ネックレスもNG。
そして着替え終わると心の準備をする間も無く、粉のようなものと紙コップに入った白いドロドロとした液体(バリウム)を渡されます。
粉を口に含んだ後にそれをバリウムで流し込むとのこと。
検査する際は事前に胃を膨らませないといけないため、この粉=発泡剤を飲まなければならないのです。
「この粉を口に入れたら、すぐバリウムで飲み込んでくださいね〜」
「ゲップが出るけど、出たらやり直しだから我慢して飲んでね〜」
っとおじいちゃん先生がサラッと説明してくれました。
というわけで、さっそく粉を口に含みます。
なんかラムネみたいにすぐ溶ける。

そしてバリウムを口に含み…
ってナニコレ!!!
めっちゃドロドロ!!!
ドロドロしてて喉通らんわ!!
ほんとに飲むのが苦しい!
そして全力で飲みにくい!
お腹が膨らんでくるのが分かる。
そして込み上げてくるゲップ…
ゲップしたらやり直しとか無理すぎる!!
胃からガンガン込み上げるゲップを押し込めるような形で、口からバリウムを飲んでいきます。
たかがコップに半分入ったバリウムを飲むだけでかなりの集中力がいります。
そして粉を全部流し込めたっっっ✨
と思ったらなんと今度はコップ1杯の追加バリウムを渡されます。
え?
まだ飲まやんの???
しかし次々と胃から込み上げるゲップを押し込めるにはコレを飲むしかない!

隣で飲んでる先輩は涙目です。
ゲップを出さないように集中しつつ、
しかし心を無にしてバリウムを飲みます。
心を無にするの大事だなとこの時学びました。
そしてやっとこさバリウム飲み干しました!!
やり遂げました!!
「では今から検査しますからね〜」
「ゲップはまだ我慢ですよ〜」
と、押し寄せてくるゲップの波を我慢しながら検査台へ。

こんな機械に乗せられて、身体を上下左右にグルグルと回転させられます。
握力と腕力が試されます。
ぶっちゃけ腕がかなりキツい。
中には少し酔う人もいるみたいですが、私はアトラクションに乗ったような気分だったので平気でした。
腕がキツかったくらい笑
そんなこんなでバリウム検査は終了です。
バリウムを飲んだ後のはなし
バリウムを飲んで検査台でグルグル回された後は、下剤とお水をもらいます。
バリウムは体内に残ってちゃマズイので、排出させるために検査後はすぐに下剤を飲みます。
検査が終わって下剤を飲んだのが11時で、その効果は6〜8時間後とのこと。
効果が出始める時間は17時なので、ギリ会社で苦しむことはなさそうだ。
バリウムは飲んだ直後から吐く人や体調不良になる人もいるみたいだけど、私はお腹張ってるなーって少し感じるくらいでした。
難なく16時半に仕事が終わり、帰宅。
と、思ったら帰り道でお腹がグルグル鳴り出して痛くなってきた!
家までもう少しだからお腹よ耐えてくれ!!

お腹の痛みに耐えながら明らかに変な歩き方で家へ帰り、鞄を置くと同時にトイレへ駆け込みます。
なんとか間に合いました。笑
って!!
バリウムが流れてくれない!
トイレの底に白い塊が沈んでる!!
何回も流すも、なかなか流れてくれません。泣
調べたところ流す方法がいくつかありましたが、1番簡単そうな、ぬるま湯をかけて流すことにしました。
洗面器で地道にお湯を運んで、5回ほど流したらきれいに取れました。
体内からバリウムを排出させるには数日かかるみたいなので、トイレ問題のめんどくささが半端ないです笑
※翌年(2021年5月)の話…トイレ問題については、用を足しながら水を同時に流す方法が1番バリウムが流れました。(個人的な意見)
バリウムは次の日も容赦なく出るのでご注意を。笑
おわりに
初めてのバリウム体験をまとめてみますと
経験者より事前に仕入れた情報では美味しくないし飲みにくいとのことでしたが、
確かに飲みにくいなとは思ったけど、私は心を無にして飲んだことで、思ってたよりはマシだったかなーというのが正直な感想です。
バリウムを飲むことより、その後のトイレ問題の方が全力で嫌でした。笑
バリウム未経験者の方はしっかり読んで、覚悟して臨んでくださいね〜!
コメント