大分県豊後高田市にある昭和の町。
その名の通り、昭和の時代を彷彿とさせる商店街のことです。
ここにはペットもOKな施設もあるので、実際に私が行ったところを写真付きでご紹介します。
昭和を生きた世代も、昭和を知らない世代も、ペットと一緒に楽しめるスポットとなってます。
出会いの里
昭和の町の一角にある「出会いの里」は、左右には長屋のような建物が、中央には鯉の泳ぐ池があり、飲食店やお土産屋さん、ギャラリーなどが入っています。
水が流れ木が茂っているので、涼しげな雰囲気が出ています。
オススメは黒毛和牛メンチカツ!
「最強のメンチカツ」と書いてあるので、これは食べるしか選択肢がありません。
チーズインメンチカツにしましたが、肉汁と濃厚チーズのコラボがたまらなく美味しいです。
こちらはインコやウズラなどの鳥がいるスペースですが、うちの猫は終始鳥を目で追っていて興味津々でした。
昭和ロマン蔵
駄菓子屋さんがあります。
おもちゃの博物館もあります。
色んなものがあって面白いです。
昔の雑誌なども置いてますね。
non-noやananってそんな昔からあったんだとびっくりしました。
わ、若い…笑
昭和の街並みや家庭が再現されています。
教室です。
カラフルな車がぞろりと揃ってます。
あげぱんがあったので即買い!
シュガーと抹茶、どっちも美味です。
もちろんすべてペットも一緒に入れますよ〜。
この中にうちの猫がいます。昭和の家に令和生まれの猫。
昭和の路地裏迷路
迷路があったのでこれまた猫と一緒に。
受付のおじさんが動物好きとのことで、話が盛り上がりました。
途中なぞなぞがあるので、それを解きながら進みます。(迷路となそなぞは関係ないです)
所々に昭和を感じる看板があるので話のネタにもなります。
もちろん猫も一緒に迷路してOKです。
昭和の町展示館
昭和時代の生活用品や洋服などが展示されています。
入場無料なのが嬉しいポイントです。
置いてある洋服は自由に着替えてOKなので、昭和時代のファッションを楽しむこともできます。
この建物はもともと銀行だったので、今でも金庫などそのまま残っています。
昭和の町展示館
— にさにご(総集編) (@nisanigo) August 28, 2019
昭和の町にある実際に使用された物が展示されています。
当時の銀行を改装して展示館にしているらしく、内装もそれに伴って興味深いです。
入場無料なので是非立ち寄ってください! pic.twitter.com/NRzZugcTrG
昭和の町をペットと一緒に楽しもう!
ペットと一緒に楽しめるスポット、大分県豊後高田市にある昭和の町についてご紹介しました。
昭和時代を感じる面白い町となってます。
ぜひペットと一緒に行ってステキな思い出を作ってみてはいかがでしょうか(^^)?
コメント